結局のところ”Go To キャンペーン”を利用した方がお得なのでしょうか。
ANAの場合で比較検証したいと思います。
条件
- 8月22日(土)、23日(日)の1泊2日
- フライトは基準便
- 宿泊施設も一番安い部屋
Go To キャンペーンを利用
ANA ダイナミックパッケージ
まずはANAのダイナミックパッケージでホテルを検索します。
一番安いプランはHOTEL StoRKでした。
パックなので航空券込みで13,200円です。
夏休みの土日と考えると、沖縄に1泊できて13,200円はお得だと思います。
PP単価は実質7.25円(10,730円/1,478PP)
パック料金13,200円からホテル公式の宿泊代2,470円を引き実質の航空券代10,730円としています。


ANAのGo To Travelはこちらから。
個別で手配
航空券とホテルを個別に手配した場合です。
航空券
バリュー3で片道400ずつプレミアムポイントが付与されます。
往復で2万円近いですが、PP単価は6.62円と結構良いです。

ホテル公式
ホテル公式はいくつかプランがあるので、一番安いプランを選択しています。
ホテルに確認したところ、宿泊証明書と領収書を出してもらえるとのことなので、実質1,605円(2,470×0.65)です。

Booking.com
Booking.comは2,850円で、公式より若干高いです。
特典などがなければ、公式がおすすめです。

Booking.comで予約する場合、ANAマイレージモールを経由するとお得です。

プレミアムポイント
両パターンで付与されるプレミアムポイントの比較です。
ANA ダイナミックパッケージ
運賃8 包括旅行DP割引運賃
往復のプレミアムポイントは1,478です。

個別で手配
運賃5 ANA VALUE 3
往復のプレミアムポイントは3,016です。

まとめ
絶対的な金額はGo To Travelのホームページから予約した方が安いので、お金の持ち出しは少なくて済みます。
PP単価で比較すると個別手配<ダイナミックパッケージになり、一度に稼げるプレミアムポイントに倍以上の差が出ます。
SFC修行やプレミアムポイントを稼ぎたい人にとっては、Go To トラベルを利用すると、かなり回数を稼がないといけなくなるので限られた日数だと厳しい気がします。
那覇の松山では臨時の検査が行われ、新型コロナウイルスの感染者がかなり増えていることがわかりました。
このような状況なのでお勧めすることはできませんが、お盆を過ぎて落ち着くことを願っています。
最後まで読んでいただき有り難うございます。
コメント