PR

携帯各社 新プランの比較 どこを選ぶべき??

ahamo
この記事は約5分で読めます。

「ahamo」を皮切りにソフトバンク、KDDIが新プランを発表し足並みがそろいました。

各社のプラン比較

各社プランが発表され、ほぼ横並びの状態になりました。
まだ詳細が発表されていない点もあり、不明点は「?」と記載しています。
調査不足ですみません。

ブランド ahamo povo SoftBank on LINE Rakuten Mobile
企業名 NTTドコモ KDDI ソフトバンク 楽天
事務手数料 なし 実質0円 グループ内無料 3,000円(ポイント還元で実質無料)
月額料金 2,980円 2,480円 2,980円 2,980円
ネットワーク 4G/5G 4G/5G(夏以降) 4G/5G 4G/5G
データ容量 20GB 20GB 20GB 自社:無制限/借用:5GB
カウントフリー LINE
超過後の速度 1Mbps 1Mbps 1Mbps 1Mbps
容量追加 500円/1GB 500円/1GB、200円で24時間無制限も 500円/1GB 500円/1GB
テザリング 無料 無料 無料 無料
通話料 5分無料 20円/30秒 5分無料 専用アプリで無料
超過後の通話料 20円/30秒 20円/30秒 20円/30秒 アプリ未使用時20円/30秒
かけ放題(5分) 500円
かけ放題 1,000円 1,500円 1,000円 専用アプリで無料
SMS送信料 3円/通 3円(専用アプリで無料)
海外ローミング 82の国、地域で無料 検討中 未定 66か国で無料
ポイント 1,000円で10ポイント 100円で1ポイント
開始時期 2021年3月 2021年3月 2021年3月 提供中

※記事投稿時点での内容です。

各社の特長

楽天は店舗での受付も可能ですが、その他はオンラインでの受付です。

ahamo

「ahamo」は一番初めに発表したため、基準になってしまいました。
ドコモの幅広いネットワークを使用できることや、海外ローミングやdポイントの付与、ファミ割のカウントになることが特長として挙げられます。
ただし、割引はありません。

povo

上の表を見て頂くと、「povo」の月額料金が一番安いことがわかります。
またKDDIのネットワークを利用できることや200円で24時間無制限のデータ通信ができることも強みです。
一番後から発表したので、それで同じ金額だとガッカリ感が大きく一つインパクトがあったのは及第点でしょうか。
しかしながら、5分間の通話定額を含むと2,980円と他社と変わらない月額料金になってしまいます。
この点については「条件が違っているにもかかわらず最安と表現」したため総務省から指摘がありました。

SoftBank on LINE

LINEがカウントフリー(データ使用量が減らない)になっているため、LINEを使用した通話、テレビ電話を気にせず使用することができます。
通常、ひと月で100MBくらいでしょうか。
使用が多くても数100MBだと思います。

Rakuten Mobile

各社の新プランが発表されるまでは、低価格で優位性がありました。
楽天経済圏で生活される方には楽天ポイントが貯まるためメリットです。

各社のデメリット

ahamo

3Gの対象外になっているため、既存のプランより使用できるエリアが狭くなります。

povo

5Gは夏以降のです。
利便性は向上しますが、オプションを追加すると料金が高くなってしまいます。

SoftBank on LINE

ドコモ、KDDIに比べネットワークが少し弱いです。
LINEのカウントフリー以外は横並びのため、大きなメリットが無いように思います。

Rakuten Mobile

エリアが狭いのが難点です。
地方へ行くほど顕著なため、自社エリアか他社ローミングエリアか事前に確認が必要です。
今となっては他社と横並びの料金になってしまいました。

「ahamo」の先行エントリー

こちらから先行エントリーが可能です。
サービスの提供開始前までにエントリーし対象期間内に契約すると、期間限定のdポイントが3,000ポイント付与されます。

参考

まとめ

携帯大手3社のプランが出そろい、プランの比較ができるようになりました。
今まで我慢をして3GB内に収めていた人などは新料金プランのメリットを享受できます。
しかし、20GBを超えるような使い方、もしくは固定回線をモバイルに統合するような使い方であれば新料金プランのメリットはあまり大きくありません。
ではどこを選べばいいのかと言えば、結局各社の月額料金はほとんど変わらないため、普段よく使うポイントが貯まりやすい会社を選ぶか、ネットワーク品質、エリアを重視するのがおすすめです。
サービス開始後、ある程度の期間が経過すればアフターサービス等も選定基準になりますが、今のところオンライン受付の評価ができない状況です。
各社のサービスが開始される、2021年の3月まではまだ期間があり、楽天モバイルも黙ってはいないと思いますので、3月頃の各社の出方を見てから選び直すのが賢いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました