PR

ブログ 開設して1年経過後の所感 稼げるブログや収益について

ブログ
この記事は約7分で読めます。

2020年の6月28日にブログを開設し、ちょうど1年が経過しました。
1年継続して見えてきたことを記事にしています。

記事について

とにかく1年は毎日記事を掲載しようと頑張りました。
理由ですが毎日掲載すると分析がしやすくなるためです。

記事数

記事数は昨日の時点で644でした。
1年の日数365で割ると1.76、2記事に迫る数字で割と多い感じました。
昨年まではアライナー矯正に関する記録も記事として掲載していたので、底上げになりました。

カテゴリー

投稿した記事の中で上位3つのカテゴリーです。
ANAをメインで利用しているため必然的に多くなりました。
2位はアライナー矯正の記事で毎日記録をつけていました。
3位は昨年まで盛り上がっていた、「Go To トラベル」「Go To Eat」の記事です。
これらの記事で半分以上を占めています。

  1. ANA
    記事数:133
  2. キレイライン
    記事数:115
  3. Go To キャンペーン
    記事数:110

投稿時間

最近は大体朝の5時に投稿するようにしています。
何時に投稿すればアクセスが上がるなどは特になく、コンテンツ内容が全てだと思っています。
ただし読んでもらいやすい時間帯はある程度決まっており、人が活動を止める食後や休憩、寝る前などが挙げられます。
自分のスタイルで投稿時間は決めてください。

人気記事

ブログの横の方かサイドバーから表示させるとランキングを見ることができます。
Go To Eat関連やAMEX、ANA関連を多く見て頂いているようです。
その中で異色なのがドコモのプランについてです。
個人的にはこれ程関心を持ってもらえるとは予想していなかったので、嬉しく思っています。

ブログランキング

試験的に3つのランキングサイトに掲載しました。
アクセス数の多い順は下記のようになります。
私のブログでの流入具合なので、他の方は違うかもしれません。
ただ、マイレージ関連のブログに関しては「にほんブログ村」が一番アクセスを集められると思います。
これからマイレージ関連のブログを書こうと思っている方は「にほんブログ村」だけで十分だと思います。
一応、他2つのランキングサイトからの流入もあるもののおまけ程度です。

  1. 「にほんブログ村」
  2. 「人気ブログランキング」
  3. 「FC2 ブログランキング」

ブログランキングのポイント

各ブログランキングにはポイント制が導入されており、1週間のINポイントで掲載順位が決まります。
このINランキングとブログへのアクセス数は相関関係があるようであまりありません。
ブログランキングからのアクセス数を確認するならばOUTランキングを見るとどれくらいランキングサイトから見てもらえているかがわかります。

PVポイントである程度のPVを確認することもできますが、ランキングサイト独自のアルゴリズムを用いているため正確には反映されません。
私は途中で設置をやめました。
ブログパーツを設置することでランキングに参加できます。

ブログランキングのアルゴリズム

詳しいアルゴリズムはわかりませんが、おそらく記事を上げて24時間(もしくはもっと短い時間)のアクセス数のみで順位が決まるため、例えば記事を掲載した翌日から急にみられるような記事だった場合、ランキングサイトの順位には反映されません。
もし上位の掲載を狙うならば掲載してから日付が変わるまでにいかにアクセスをしてもらうかが重要になります。
(意識してどうにかなる問題ではないかもしれません)

執筆時間

記事によりますが数十分で書ける記事から数時間、もしくは何日か跨ぐものもあります。

よく使うツール

ブログを書く上でよく使っているツールを紹介します。

Windows標準

[Windows]+[Shift]+[S]で画面をキャプチャーできますので、この機能はよく使っています。
凝った編集をしなければ、その後ペイント3Dで編集するのが割と簡単です。

Squoosh

「Squoosh」画像のサイズ変更や圧縮ができるツールです。
Googleが無料で提供しているツールです。
1枚ずつしか圧縮できないのが難点ですが、重宝しています。

Canva

「Canva」も無料です。
色々なテンプレートを使用したり、画像を作成することがオンラインでできます。
有料のプランであれば更に充実したコンテンツを作成することができます。

ドメイン、レンタルサーバー

ドメインは「お名前.com」、「さくらのレンタルサーバ」を利用しています。
無料でブログを書くこともできますが、カスタマイズに制限があるため有料でもドメインの取得とレンタルサーバーの契約をした方が一時的には出費になっても将来的にはメリットが大きいです。

ドメインは同じものがないため、気に入ったものは早い者勝ちです。
お名前.com」は1円から取得できます。

レンタルサーバーは「さくらのレンタルサーバ」を使用しています。
個人ブログのアクセスくらいであれば速度が遅いと感じることもなく安定して運用できています。

管理が煩雑だと感じる方はドメインとレンタルサーバーは会社を分けずに統一した方が楽です。
費用の面から考えると分けた方が少し安くなります。
このブログの年間の維持費はドメインとレンタルサーバー代で大体7,000円です。
1か月あたり500円から600円程度なのでそれ程大きな負担にはなっていません。
はてなブログProの場合、1年契約で8,434円、2年契約で14,400円です。
自分で好きなようにカスタマイズができて、費用も減るので分けて契約した方が自分好みです。

ブログの収益

実は「Google Adsense」の収益はまだ一度も受け取っておらず(口座を設定していない)、正確な収益を公開することができません。
掲載が可能なのは振り込みの画面だけで端数まできちんと表示されていることが条件らしいです。
受け取ったとしてどれくらいになるかというと、1日でジュース代が稼げれば良いなといったところです。
上記の執筆時間から時給換算するととてもじゃないですが割に合いません。
仕事をしながらブログ1本で食べていこうとすると、このジャンルでは中々無謀な気がします。
もちろんアクセス数が稼げるコンテンツとしてブログを育てられるのであればこの限りではありません。

稼げるブログ

1年継続してもハッキリこうしたら稼げるといったコツがまだわからないままです。
似たような記事でも時期が違うと収益が違ったりします。
「Google Adsense」で稼ごうとするならば広告を意識した記事を書かないといけないことになります。
どういうことかというとテレビ番組と同じように考えると分かりやすいかもしれません。
民放のテレビ番組が成り立つのはテレビ番組に対して製作費を払う広告主(スポンサー)があってのことで、ブログも同じようにGoogleの広告に対して入札する企業がありその広告費の一部がブログの運営者に支払われます。
民放のテレビ番組が視聴率を意識するのは視聴率を上げることで番組の価値=広告の単価が上がり収益を上げられることにつながるからです。
ブログに貼られている広告もアクセス数が多ければ見てもらえる機会や広告から販売につながる可能性も増えるため、価値が上がります。
アクセス数と相関関係があります。
しかしながら同じような記事でも収益が少ない場合があり、この場合出稿が減っていたのではないかと推察しています。
景気が悪い時期は企業は広告費をカットする傾向にあるため、コロナ禍の真っ只中は削りやすい広告費から手をつけていたのではないかと思っています。

ジャンル

私は色々なジャンルの記事を書いていますが(書いていると言ってもある程度決まっています)、ジャンルを絞った特化したブログ(専門性が高い)が入札もしやすいので稼げるのではないでしょうか。

毎日書く必要性

私は分析のため毎日書いてきましたが、毎日書いたからと言って稼げるわけではないので、無理に毎日書く必要はありません。
低品質な記事を毎日上げるくらいなら、数日かけて高品質な記事を1つ上げた方が収益も上がりやすいと思います。
(私の書いた記事が高品質と言っているわけではありません)

速報性

ニュースと同じように新しいネタが求められるため、ある程度記事を仕上げる早さも重要になってきます。
同じ内容の記事をどこかで見た人は見てくれない可能性が高く早い者勝ちです。

まとめ

1年継続して記事を書き続けられました。
見てくださっている方やコメントを下さる方、有り難うございます。
1年間継続するのはかなり大変なことがわかりました。
結構な時間をブログに割いてきました。
ブログランキングで新しい人が入っては消えということを何度も見ました。
その理由がわかったような気がします。

稼げると思って始めると中々継続が難しく、Web関係の仕事をしていてSEO等の知識があるような方以外は本業で書くつもりでないと生き残れないと思います。
もしくはボランティアでも良いと思って書くと気持ちは楽かもしれません。
そうなると無責任な記事とつぶやきになるので「Twitter」の方が簡単です。
いずれにしても会社員の給料と同じかブログ1本で稼ごうと思うと素人には厳しい世界だなと感じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました